2011年07月28日

さがりばな(サワフジ)

シーサーガーデン駐車場横に植えられている“さがりばな”満開!!

さがりばな(サワフジ) 
(画像をクリックすると大きくなります)

ブラシのような花をたくさん咲かせ
一面に好い香りを漂わせてくれます。

さがりばな(サワフジ)
(画像をクリックすると大きくなります)

真夏の夜に一晩だけ咲き、
翌朝には花ごと地面にポトッと落ちてます。

さがりばな(サワフジ)
(画像をクリックすると大きくなります)

何とも幻想的で潔い花です・・・。

そして・・この季節の沖縄の花と言えばもうひとつ!!

さがりばな(サワフジ)

ホウオウボク

今日、浦添パイプラインにある知人宅の庭で撮影
鮮やかな朱赤色の花が房状になって咲いていました音符オレンジ
最盛期には全体が花で被われ、燃え上がるような赤色に!!

さがりばな(サワフジ)

沖縄に来た最初の夏・・
車を運転している途中、満開を迎えたこの花に遭遇びっくり!

うわぁ~奇麗ーーーっキラキラ 

ハイビスカス、ブーゲンビリアは県外の方でもみなさん知っていますが
このホウオウボクは殆ど知らないのです・・。

今が満開ホウオウボク!!

原産はマダガスカル・・・
なるほどね~
亜熱帯植物の花ははハッとするほど目を引く原色ですよね爆発

沖縄は海も素晴らしいですがお花も素晴らしい!



同じカテゴリー(ガーデン)の記事
雨の日のお楽しみ♪
雨の日のお楽しみ♪(2012-10-31 15:25)

久々のお日様♪
久々のお日様♪(2012-08-08 13:45)

台湾ガジュマル
台湾ガジュマル(2012-06-01 12:03)

真夏の陽気
真夏の陽気(2012-05-07 13:43)

これな~んだ??
これな~んだ??(2012-05-01 14:12)


Posted by 白次郎 at 18:03│Comments(2)ガーデン
この記事へのコメント
キレイですね。幻想的な雰囲気なんでしょうね・・
実は・・まだサガリバナ・・みたことがありません。
なので(><)夜ドライブしながらシーサーガーデンの横
通ってみようと思ってます♪
(決して怪しい行動は致しません(笑))
Posted by 糸数 at 2011年07月29日 10:22
☆糸数さま
今日も夕方からフワフワとつぼみを膨らませてますよ♪
“さがりばな”奇麗ですよね~
こんな素敵な花なのに一晩しか咲かないなんて・・。

駐車場に入ってから左手に池があります。
その池の横に咲いていますから見に来て下さいな(^_-)-☆
懐中電灯をお忘れなく(笑)
Posted by 白次郎白次郎 at 2011年07月29日 17:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。