2008年08月31日
エコとまと
シーサーガーデンの裏庭をパパイヤで一杯にするために
何本かの苗を植えています。

肥料は野菜くずが一番だと聞き
せっせと卵のカラと一緒に穴を掘っては埋めていたら・・・
ジャガイモ、きゅうり、なすetc
色んな芽が出てきてビックリ
その中でもグングンと枝を伸ばし、花を付けあっという間に実をつけた野菜が


ミニトマトです
地産地消を目指して必ず、地元の新鮮野菜を買ってくるのですが
捨てたヘタから芽を出して再び実をつけるなんて・・・
凄い
それだけ新鮮ってことですネ♪
これも沖縄の気候のなせる技!?
収穫はもうすぐです
何本かの苗を植えています。

肥料は野菜くずが一番だと聞き
せっせと卵のカラと一緒に穴を掘っては埋めていたら・・・
ジャガイモ、きゅうり、なすetc
色んな芽が出てきてビックリ

その中でもグングンと枝を伸ばし、花を付けあっという間に実をつけた野菜が





ミニトマトです

地産地消を目指して必ず、地元の新鮮野菜を買ってくるのですが
捨てたヘタから芽を出して再び実をつけるなんて・・・
凄い
それだけ新鮮ってことですネ♪
これも沖縄の気候のなせる技!?
収穫はもうすぐです

Posted by 白次郎 at 21:40│Comments(0)
│ガーデン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。