2010年11月20日
コレな~んだ!?
突然ですが・・・
問題です
コレ何だかわかります???

ペンチに似ていますが違います。

真ん中にアル物を挟んでギューっと・・・
ヒント
◎沖縄にはたぶんないと思います
ってか・・使う必要がナイ
◎岐阜県中津川市の名産と言えば!?
(シブいヒントですみません
)
答えは・・・・
↓
↓
↓
↓
↓
↓
これだ~~~

栗~
コレは栗の皮むき機!!
違うメーカーさんので“栗くり坊主”という名前のもあるらしい(笑)
先日、岐阜の実家に帰省した折、
実家で採れた栗をお土産に持って帰ることになったのはいいけれど
“栗を包丁で剥くのってタイヘンよネ
”と言ったところ
奥から出て来たのがこの栗むき機!!
“じゃ~これも一緒に沖縄に持って行きなさい”
と言うことになり栗と一緒に沖縄に~
ワタシが小さかったころにはこんな便利なものはなく
全部包丁で剥いていました
長生きはするもんだ~(笑)
ガシっと座(ザラザラした部分)を挟んで鬼皮と渋皮も一緒に剥きます
慣れたら簡単簡単~
で・・・・

栗ご飯炊きました
ちょっと栗を多く入れ過ぎました・・・
ゴロンゴロン入ってて栗の有難みが感じられないような
不便を感じると色んなアイデア商品が生まれるもんですネ
“必要は発明の母なり”
うん、確かに!!
今日のにゃんこ

めったにワタシ以外には姿を見せない“さくら”ちゃん♀
いつもはクールなお嬢様ですが
突然スイッチが入ると超甘えん坊に
抱っこをせがみ、下から飛びついて来ます
一度スイッチが入ったらタイヘン・・・
首にべったり巻きついてゴロゴロゴ~ロ
なんとかこの写真を撮りたくて、鏡に向かってパシャリ
さくらちゃん、横向いてますけどネ・・・。
肩乗り猫のさくらちゃん
問題です

コレ何だかわかります???

ペンチに似ていますが違います。

真ん中にアル物を挟んでギューっと・・・
ヒント

◎沖縄にはたぶんないと思います
ってか・・使う必要がナイ

◎岐阜県中津川市の名産と言えば!?
(シブいヒントですみません

答えは・・・・
↓
↓
↓
↓
↓
↓
これだ~~~


栗~
コレは栗の皮むき機!!
違うメーカーさんので“栗くり坊主”という名前のもあるらしい(笑)
先日、岐阜の実家に帰省した折、
実家で採れた栗をお土産に持って帰ることになったのはいいけれど
“栗を包丁で剥くのってタイヘンよネ

奥から出て来たのがこの栗むき機!!
“じゃ~これも一緒に沖縄に持って行きなさい”
と言うことになり栗と一緒に沖縄に~

ワタシが小さかったころにはこんな便利なものはなく
全部包丁で剥いていました

長生きはするもんだ~(笑)
ガシっと座(ザラザラした部分)を挟んで鬼皮と渋皮も一緒に剥きます

慣れたら簡単簡単~

で・・・・

栗ご飯炊きました

ちょっと栗を多く入れ過ぎました・・・
ゴロンゴロン入ってて栗の有難みが感じられないような

不便を感じると色んなアイデア商品が生まれるもんですネ

“必要は発明の母なり”
うん、確かに!!
今日のにゃんこ


めったにワタシ以外には姿を見せない“さくら”ちゃん♀
いつもはクールなお嬢様ですが
突然スイッチが入ると超甘えん坊に

抱っこをせがみ、下から飛びついて来ます

一度スイッチが入ったらタイヘン・・・
首にべったり巻きついてゴロゴロゴ~ロ
なんとかこの写真を撮りたくて、鏡に向かってパシャリ

さくらちゃん、横向いてますけどネ・・・。
肩乗り猫のさくらちゃん

Posted by 白次郎 at 17:50│Comments(0)
│岐阜県
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。