2013年04月21日
芝桜の里
今年も岐阜県中津川市蛭川の“芝桜の里”が満開を迎えてます

(画像をクリックすると大きくなります)

(画像をクリックすると大きくなります)
駐車場からお花畑に近づくと花の匂いが
此処は公共の公園ではアリマセン・・・
なんと・・・
個人のお家で管理&栽培しているお花畑なんです
しかも・・・しか~も!!
ワタシの友人のお家なんです
友人のお母さんがこの芝桜を少しずつ少しずつ増やしていき
その美しさがどんどん口コミで広がり今では遠方から見学に見えるそうです。
ザンネンながらお母さんはお亡くなりになってますが
今ではその意思を継いだお兄さんが管理されています。

先日、余りにも良いお天気につられカメラ片手に行ってみたところ
丁度見どころを迎えたところで運よく店番をしていた友人にも会えました
お花畑の前でこの芝桜を植えたお母さんの話とか中学生時代の話とか・・・
かなりゆっくり出来ました・・・。
途中、新聞社の取材も入ったりしてまたまた有名になるね“芝桜の里”
見頃は今月中だそうですよ
ついでに・・さくらと言ったら!?
我が家のサクラちゃん

ワタシの布バックを枕にしていました(笑)

写真撮ってたら茶太郎くん登場~
そろそろ炬燵基地も要らなくなったね・・・・。
撤去するか!?

(画像をクリックすると大きくなります)
(画像をクリックすると大きくなります)
駐車場からお花畑に近づくと花の匂いが

此処は公共の公園ではアリマセン・・・
なんと・・・
個人のお家で管理&栽培しているお花畑なんです

しかも・・・しか~も!!
ワタシの友人のお家なんです

友人のお母さんがこの芝桜を少しずつ少しずつ増やしていき
その美しさがどんどん口コミで広がり今では遠方から見学に見えるそうです。
ザンネンながらお母さんはお亡くなりになってますが
今ではその意思を継いだお兄さんが管理されています。

先日、余りにも良いお天気につられカメラ片手に行ってみたところ
丁度見どころを迎えたところで運よく店番をしていた友人にも会えました

お花畑の前でこの芝桜を植えたお母さんの話とか中学生時代の話とか・・・
かなりゆっくり出来ました・・・。
途中、新聞社の取材も入ったりしてまたまた有名になるね“芝桜の里”
見頃は今月中だそうですよ

ついでに・・さくらと言ったら!?
我が家のサクラちゃん

ワタシの布バックを枕にしていました(笑)
写真撮ってたら茶太郎くん登場~

そろそろ炬燵基地も要らなくなったね・・・・。
撤去するか!?
Posted by 白次郎 at 15:00│Comments(2)
│岐阜県
この記事へのコメント
おみごとな芝桜!管理をされてる方に感謝です。私も道楽ファーマーで、道楽というにはかなりの広さの畑がありますが、雑草の除去は大変です。梅雨から夏場は戦争ですよ。シロジローちゃんもガーデンでは大変でしたでしょうけど・・・。豊かな国土・日本、日本人に生まれてきて本当によかったと感じるショットでしたよ。
Posted by 長崎の飛行機野郎 at 2013年04月24日 09:29
☆長崎の飛行機野郎さま
もう、長崎にお帰りでしょうか!?
連休前の沖縄は如何でしたか・・・
友人の家で管理・栽培されている“芝桜の里”・・・。
実はここのお父様が3日前に亡くなられ昨夜友人とお通夜に行って参りました。
奥様の意思を継いでずっと管理されてきたお父さん、ザンネンです。
丁度、今週末がイチバンの見どころであろう“芝桜の里”
ワタシの実家の父とも同い年でとても仲が良く、いつも父の口から
楽しい話を聞いていました。
父が元気なうちに帰ってきて良かったと思ってます。
天国で満開な芝桜をご夫婦で眺めていらっしゃることでしょう・・。
どんな時でもお花は良いですよね。
もう、長崎にお帰りでしょうか!?
連休前の沖縄は如何でしたか・・・
友人の家で管理・栽培されている“芝桜の里”・・・。
実はここのお父様が3日前に亡くなられ昨夜友人とお通夜に行って参りました。
奥様の意思を継いでずっと管理されてきたお父さん、ザンネンです。
丁度、今週末がイチバンの見どころであろう“芝桜の里”
ワタシの実家の父とも同い年でとても仲が良く、いつも父の口から
楽しい話を聞いていました。
父が元気なうちに帰ってきて良かったと思ってます。
天国で満開な芝桜をご夫婦で眺めていらっしゃることでしょう・・。
どんな時でもお花は良いですよね。
Posted by 白次郎
at 2013年04月26日 17:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。