2008年01月07日
“おやじ丸”の親爺

2年前の夏に撮った“おやじ丸の親爺①”・・・
真正面の“大漁”が塩谷社長です。
昨日、宿泊のお客様と共におやじ丸に会いに前兼久漁港へ行ってみると、陸に上がっていました。
冬場は波が高いため漁に出る機会が少なく、陸上げしてることが多いそうです。

いつもは見ることが出来ない船底が見え、一段と大きく感じる“おやじ丸”!
真中のサングラスの親爺が“おやじ丸”のオーナー・・・
もちろん、この親爺が“おやじ丸”と命名

・・・おわかりだと思いますが塩谷社長です

昨日はサイコーに海の色が綺麗でした

やはり、沖縄は青い海と青い空が良く似合います


午前中お客様の御案内で行った“海洋博公園”でのショットです

海の向こうには“伊江島”が見えます


思わず、“子供を連れてきたら喜ぶだろうなァ~!!”・・と、感嘆の声をあげて見えました

もっと、たくさんの方にこの美しい自然を見ていただき、守っていきたいと切に感じた一日でした。
Posted by 白次郎 at 17:47│Comments(4)
│おやじ丸
この記事へのコメント
おやじ丸って、塩谷社長さんがオーナーさんだったのですねー!!
陸上げすると大きいですねー!!
メンテナンスも大変じゃないですかぁー??
冬場は北風が強いから、海もしけてる日が多いですものねー。。
リーフの中ならまだしも、リーフの外は白波が立ってる光景をよく目にしますから・・・。。
本当に沖縄の海はまだまだきれいです。。
でも、年配の方に言わせると、昔はもっともっときれいだったって・・・。
管理されていないビーチには、けっこうゴミも多いですよねー。。
あきらかにビーチパーティーの残骸とか・・・。。
東京の海なんか見てると汚いでしょー、沖縄の海をあんなふうにしちゃいけないなぁーって思いますよー(><)
遊んだ後のゴミや、釣した時のゴミ・・・自分で責任をもって持ち帰ってほしいですよねー!!
話は飛びますけど、公園やお散歩中の道路でもワンコのうんPをちゃんと始末しない人いるんですよー。。
飼い主さんが責任もってほしいですよねー。
お友達が一度、うんPをそのままにして行こうとするおばちゃんに注意したら、「こやしになるからいいのさぁー」って、行っちゃったそうです。。
「それってどーなのよっ」って怒ってましたよー(><)
それから、違うお友達が川にゴミを投げ捨ててるおばちゃんを見たと・・・。。
まあ、こんな人ごくごく稀な人でしょうけど、何か間違ってることが起こってる世の中ですよねー。。
陸上げすると大きいですねー!!
メンテナンスも大変じゃないですかぁー??
冬場は北風が強いから、海もしけてる日が多いですものねー。。
リーフの中ならまだしも、リーフの外は白波が立ってる光景をよく目にしますから・・・。。
本当に沖縄の海はまだまだきれいです。。
でも、年配の方に言わせると、昔はもっともっときれいだったって・・・。
管理されていないビーチには、けっこうゴミも多いですよねー。。
あきらかにビーチパーティーの残骸とか・・・。。
東京の海なんか見てると汚いでしょー、沖縄の海をあんなふうにしちゃいけないなぁーって思いますよー(><)
遊んだ後のゴミや、釣した時のゴミ・・・自分で責任をもって持ち帰ってほしいですよねー!!
話は飛びますけど、公園やお散歩中の道路でもワンコのうんPをちゃんと始末しない人いるんですよー。。
飼い主さんが責任もってほしいですよねー。
お友達が一度、うんPをそのままにして行こうとするおばちゃんに注意したら、「こやしになるからいいのさぁー」って、行っちゃったそうです。。
「それってどーなのよっ」って怒ってましたよー(><)
それから、違うお友達が川にゴミを投げ捨ててるおばちゃんを見たと・・・。。
まあ、こんな人ごくごく稀な人でしょうけど、何か間違ってることが起こってる世の中ですよねー。。
Posted by kuuga(ルビママ)
at 2008年01月08日 10:41

kuuga様
今日も初夏を思わせるいいお天気ですネ~
ルビーちゃんとのお散歩もさぞかし楽しいことと思います(^_-)-☆
“おやじ丸”ですがkuugaさんのおっしゃるとおり、メンテが大変です・・
私も一緒にペンキを塗ったり、掃除をしたりしてますヨ!
でも、お客様を真栄田岬や万座毛を船で御案内するとその美しさに“一生の思い出になった・・・”と言われ、そんな苦労も吹っ飛びますヽ(^。^)ノ
塩谷社長が運転するわけではなく、地元の漁師さんに委託してありますので安心ですヨ!やはり漁師さんも、以前はもっともっと綺麗で、こんなもんではなかったと言われますネ・・
私の御近所で、小学生と共に海の清掃活動をされている御夫婦が見えます。とりあえず、私も出来ることからはじめようと思います!
ワンコのうんPを始末するのは当たり前ですよネ・・・
フランスに行ったことがありますが、どんなに美しい景色でも道端にはイヌの忘れ物ばかり・・・お洒落なマダムも知らん顔(ーー;)
絶対に見習いたくないルール違反です!
今日も初夏を思わせるいいお天気ですネ~
ルビーちゃんとのお散歩もさぞかし楽しいことと思います(^_-)-☆
“おやじ丸”ですがkuugaさんのおっしゃるとおり、メンテが大変です・・
私も一緒にペンキを塗ったり、掃除をしたりしてますヨ!
でも、お客様を真栄田岬や万座毛を船で御案内するとその美しさに“一生の思い出になった・・・”と言われ、そんな苦労も吹っ飛びますヽ(^。^)ノ
塩谷社長が運転するわけではなく、地元の漁師さんに委託してありますので安心ですヨ!やはり漁師さんも、以前はもっともっと綺麗で、こんなもんではなかったと言われますネ・・
私の御近所で、小学生と共に海の清掃活動をされている御夫婦が見えます。とりあえず、私も出来ることからはじめようと思います!
ワンコのうんPを始末するのは当たり前ですよネ・・・
フランスに行ったことがありますが、どんなに美しい景色でも道端にはイヌの忘れ物ばかり・・・お洒落なマダムも知らん顔(ーー;)
絶対に見習いたくないルール違反です!
Posted by 白次郎
at 2008年01月08日 16:11

おやじ丸って凄く大きいですねぇー!!!!!
僕が想像してた船よりもかなり大きいです! 失礼しましたm(_)m
おもに釣りを目的としてるんですか?
一度乗ってみたいです。 釣り好きの僕にはタマライです。
海洋博の海綺麗ですね。 砂浜も真っ白です^^
僕は那覇の若狭っていう海が隣の地域で
育ったのですが、子供の頃遊んでた綺麗な海が
なくなっちゃって、埋め立てとか人工などで
自然の岩があるような海が見れなくなりました!
あの海がすきなんですけど。。。。。
これからも人工ビーチとかますます増えそうですね。
同じ沖縄でも場所によってこんなに海の色が違う
ので自然を大切にしないといけないと思います!
恩納村は、まだまだ自然もいっぱいで
海も綺麗だから、那覇よりもずっと落ち着きますよ♪
僕が想像してた船よりもかなり大きいです! 失礼しましたm(_)m
おもに釣りを目的としてるんですか?
一度乗ってみたいです。 釣り好きの僕にはタマライです。
海洋博の海綺麗ですね。 砂浜も真っ白です^^
僕は那覇の若狭っていう海が隣の地域で
育ったのですが、子供の頃遊んでた綺麗な海が
なくなっちゃって、埋め立てとか人工などで
自然の岩があるような海が見れなくなりました!
あの海がすきなんですけど。。。。。
これからも人工ビーチとかますます増えそうですね。
同じ沖縄でも場所によってこんなに海の色が違う
ので自然を大切にしないといけないと思います!
恩納村は、まだまだ自然もいっぱいで
海も綺麗だから、那覇よりもずっと落ち着きますよ♪
Posted by たかたか
at 2008年01月09日 09:54

たかたか様
“おやじ丸”は釣り船です。
新艇ではなく、塩谷社長が伊平屋島の友人から買って、設備を増強したものです。22人乗りでトイレ、シャワーも完備ですので女性でも安心ですヨ!
漁船登録してあるので“パヤオ”まで行くことができ、お客様も100%の確立で釣ることが出来るので大満足で帰られます。
私も何度か同行していますが一度、波が高い日に乗ってしまい大変な目にあいました・・・(ーー;)
そ~いう日は特に釣れるそうで私一人、船底で青くなっていました・・・
塩谷社長はどんなに二日酔いでも波が高くても船酔しません・・人間か!?
たかたかさんも休日が会えば乗ってくださいネ!
釣り好きな方だったら塩谷社長も大歓迎ですヨヽ(^。^)ノ
“おやじ丸”は釣り船です。
新艇ではなく、塩谷社長が伊平屋島の友人から買って、設備を増強したものです。22人乗りでトイレ、シャワーも完備ですので女性でも安心ですヨ!
漁船登録してあるので“パヤオ”まで行くことができ、お客様も100%の確立で釣ることが出来るので大満足で帰られます。
私も何度か同行していますが一度、波が高い日に乗ってしまい大変な目にあいました・・・(ーー;)
そ~いう日は特に釣れるそうで私一人、船底で青くなっていました・・・
塩谷社長はどんなに二日酔いでも波が高くても船酔しません・・人間か!?
たかたかさんも休日が会えば乗ってくださいネ!
釣り好きな方だったら塩谷社長も大歓迎ですヨヽ(^。^)ノ
Posted by 白次郎
at 2008年01月09日 17:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。