2008年01月14日
1枚の紙から・・・

包装された箱の上に折鶴が乗っかっているように見えますが実は・・・
箱と鶴は1枚の包装紙でつながっているのです

長方形の1枚の包装紙で鶴を織り込みながら仕上げていきます

こんなプレゼントを頂いた方は大感激間違いナシ


・・・実はこのラッピング、私が習っている教室で作成したものですが、
“沖縄を楽しむ会 2月定例会”で、講習会を開催します

私、“白次郎”が2月の当番なのです

詳細は




県外出身で御主人の転勤で沖縄に住んで見える方、移住、お仕事、お嫁に見えた女性の方・・(男性の方ゴメンナサイ

現在会員数は約60名で常時、会員募集中です

ちなみに、1月度は“ルネッサンスホテルのランチ会”

全国から沖縄にお見えの女性で構成されていますので楽しいですヨ~

年齢は30代以上~・・・だと思います・・・多分


参加御希望の方は私、“白次郎”までメール、またはお電話下さい


TEL 090-5934-0586 (非通知拒否になっています)
Posted by 白次郎 at 12:57│Comments(2)
│沖楽会
この記事へのコメント
こんにちは 白次郎さん
一枚の紙からあの鶴のラッピングが出来るなんてすごいですね!
頂いた方は絶対感激しますね!
時間もかけて、丁寧に気持ちもこもってますからね^^
白次郎さんがお作りになられたのですか?
僕は男性なので参加できませんが
ラッピング教室楽しそうですね。^^
一枚の紙からあの鶴のラッピングが出来るなんてすごいですね!
頂いた方は絶対感激しますね!
時間もかけて、丁寧に気持ちもこもってますからね^^
白次郎さんがお作りになられたのですか?
僕は男性なので参加できませんが
ラッピング教室楽しそうですね。^^
Posted by たかたか
at 2008年01月14日 13:35

たかたか様
風邪をひいて休養中なのにコメント有り難う・・・
大丈夫ですか!?
お正月休みから3連休までお仕事がハードだったのでしょうネ。
私もお客様がお見えのときは気を張っていますので元気ですが飛行場までお見送りした後はドッと疲れがでます(・・・歳!?)
まだまだお若いですが無理は禁物ですヨ~(^_-)-☆
鶴のラッピングですが“白次郎”作です!
私だけでなく、教室に通っている人は最後には皆さん完成します。
何度も作っているのですがいつも途中で悪戦苦闘・・・
私も初めて完成出来たときは“我ながら素晴らしい~!!”と感激しました。
頂いた人は中身よりど~やって包装してあるのか気になるはずですネ・・
教室に通い始めて2年たちますが仲間同士で“ボケ防止ボケ防止”と笑いながら楽しくやっています(念のため老人会ではアリマセン・・)
お祝い用、法事用のラッピングの違いのマナーなども教えていただけるのでシーサーガーデンの仕事にも役立っていますが何より、色んな包み方があって憶えるだけでも楽しいですヽ(^。^)ノ
風邪をひいて休養中なのにコメント有り難う・・・
大丈夫ですか!?
お正月休みから3連休までお仕事がハードだったのでしょうネ。
私もお客様がお見えのときは気を張っていますので元気ですが飛行場までお見送りした後はドッと疲れがでます(・・・歳!?)
まだまだお若いですが無理は禁物ですヨ~(^_-)-☆
鶴のラッピングですが“白次郎”作です!
私だけでなく、教室に通っている人は最後には皆さん完成します。
何度も作っているのですがいつも途中で悪戦苦闘・・・
私も初めて完成出来たときは“我ながら素晴らしい~!!”と感激しました。
頂いた人は中身よりど~やって包装してあるのか気になるはずですネ・・
教室に通い始めて2年たちますが仲間同士で“ボケ防止ボケ防止”と笑いながら楽しくやっています(念のため老人会ではアリマセン・・)
お祝い用、法事用のラッピングの違いのマナーなども教えていただけるのでシーサーガーデンの仕事にも役立っていますが何より、色んな包み方があって憶えるだけでも楽しいですヽ(^。^)ノ
Posted by 白次郎
at 2008年01月14日 14:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。