2013年02月06日
寒緋桜の咲く季節に・・・
やっと昨日、【寒緋桜】の写真を撮ることが出来ました
昨年の大型台風でこっぴどくやられた桜の木・・・
シーサーガーデンだけでなくご近所は何処も咲きませんでしたが
読谷の出先でようやく見つけました
ピンクで下向きに咲くのが【寒緋桜】の特徴
何とも南国的な桜ですよね

毎年、この季節には眺めて来た【寒緋桜】
今年はまた格別な思いがあります・・。
実は今月の13日にワタクシ“白次郎”は岐阜県に引っ越しいたします。
昨年の春に実家の父が体調を崩してからずっと考え悩んで来ましたが
今は少しでも両親の近くにいてあげるのがベストだという結論に達しました。
シーサーガーデン、シューシュー&シオン、沖縄で知り合った友人・・・
どれも大切な大切な宝物
その宝物と離れるのはとても寂しいので
シーサーガーデン近くの自宅は暫くそのままにして置き、
寂しくなったらちょこちょこ沖縄に帰る予定です
有り難いことに最近は格安航空券も売り出されているので気軽に帰ってこれます
今までこのブログに遊びに来て下さったたくさんのみなさま、
本当にありがとう御座いました
沖縄で暮らし始めて8年・・・
最初は他のブログからスタートし、途中でこのてぃーだブログと両方UPしていましたが、掛け持ちはタイヘンなのでこのブログだけに(笑)
コメントをありがとう・・・
【お気に入り】に入れて下さってありがとう・・・
【読者登録】して下さってありがとう・・・
遠くから【シューシュー&シオン】に会いに来て下さってありがとう・・・
そして、シーサーガーデンご利用、誠にありがとう御座いました。
ワタシはあと1週間で岐阜に引っ越ししますが
シーサーガーデン、シューシュー&シオンは変わりません
ブログは・・・・
たぶん、こっそり“岐阜ぶろぐ”スタートかも(笑)
あと1週間、シーサーガーデンブログでお会いしましょう
あまりにも中身の濃い8年間でしたので長く語ると涙が出そう・・・

昨年の大型台風でこっぴどくやられた桜の木・・・
シーサーガーデンだけでなくご近所は何処も咲きませんでしたが
読谷の出先でようやく見つけました

ピンクで下向きに咲くのが【寒緋桜】の特徴
何とも南国的な桜ですよね


毎年、この季節には眺めて来た【寒緋桜】
今年はまた格別な思いがあります・・。
実は今月の13日にワタクシ“白次郎”は岐阜県に引っ越しいたします。
昨年の春に実家の父が体調を崩してからずっと考え悩んで来ましたが
今は少しでも両親の近くにいてあげるのがベストだという結論に達しました。
シーサーガーデン、シューシュー&シオン、沖縄で知り合った友人・・・
どれも大切な大切な宝物

その宝物と離れるのはとても寂しいので
シーサーガーデン近くの自宅は暫くそのままにして置き、
寂しくなったらちょこちょこ沖縄に帰る予定です

有り難いことに最近は格安航空券も売り出されているので気軽に帰ってこれます
今までこのブログに遊びに来て下さったたくさんのみなさま、
本当にありがとう御座いました

沖縄で暮らし始めて8年・・・
最初は他のブログからスタートし、途中でこのてぃーだブログと両方UPしていましたが、掛け持ちはタイヘンなのでこのブログだけに(笑)
コメントをありがとう・・・
【お気に入り】に入れて下さってありがとう・・・
【読者登録】して下さってありがとう・・・
遠くから【シューシュー&シオン】に会いに来て下さってありがとう・・・
そして、シーサーガーデンご利用、誠にありがとう御座いました。
ワタシはあと1週間で岐阜に引っ越ししますが
シーサーガーデン、シューシュー&シオンは変わりません

ブログは・・・・
たぶん、こっそり“岐阜ぶろぐ”スタートかも(笑)
あと1週間、シーサーガーデンブログでお会いしましょう

あまりにも中身の濃い8年間でしたので長く語ると涙が出そう・・・
Posted by 白次郎 at 15:40│Comments(2)
この記事へのコメント
白次郎様。
こんばんは。
ブログ見て、ビックリしました。
私達は宿泊したわけではないのですが、恩納村が好きで、たどり着いたブログを見て、見学だけでも、ということで昨夏、訪問させていただきました。
とても親切にしてくださり、次に恩納村に来るときには、
ぜひ寄らせていただこうと思っていたところでした。
かんなタラソ、連れて行って頂き、本当にありがとうございました。そのあとの1番じゃあも楽しかったですね。
本当に、感謝感謝です。
少し寂しい気もしますが、時は進んでいきます。
お父様もきっと喜ばれている事でしょう。
また、いつか、どこかでお会いできることを楽しみにしております。本当にありがとうございました。
こんばんは。
ブログ見て、ビックリしました。
私達は宿泊したわけではないのですが、恩納村が好きで、たどり着いたブログを見て、見学だけでも、ということで昨夏、訪問させていただきました。
とても親切にしてくださり、次に恩納村に来るときには、
ぜひ寄らせていただこうと思っていたところでした。
かんなタラソ、連れて行って頂き、本当にありがとうございました。そのあとの1番じゃあも楽しかったですね。
本当に、感謝感謝です。
少し寂しい気もしますが、時は進んでいきます。
お父様もきっと喜ばれている事でしょう。
また、いつか、どこかでお会いできることを楽しみにしております。本当にありがとうございました。
Posted by 北海道のダダピです at 2013年02月09日 22:15
☆北海道のダダピさま
ハイ、ダダピさまお久しぶりです。
遠く北海道からわざわざお寄り頂いてありがとう御座いました。
そして、美味しいお酒を送って頂きこちらこそ感謝です。
あの頃は父も元気で思いっきり働いてましたが
やはり年齢には勝てず、今は杖をついて歩くのがやっとです。
寝た切り一歩手前でしたのでそれだけでも十分ですが・・。
両親のイチバンの心配の種が“ワタシ”ですので
取りあえず実家近くに帰り足代わりになろうと思ってます。
本当に時は進みますね。
沖縄で生活してイチバンの財産が“出会い”です(^v^)
また岐阜ブログ始めたら遊びに来て下さいね♪
ハイ、ダダピさまお久しぶりです。
遠く北海道からわざわざお寄り頂いてありがとう御座いました。
そして、美味しいお酒を送って頂きこちらこそ感謝です。
あの頃は父も元気で思いっきり働いてましたが
やはり年齢には勝てず、今は杖をついて歩くのがやっとです。
寝た切り一歩手前でしたのでそれだけでも十分ですが・・。
両親のイチバンの心配の種が“ワタシ”ですので
取りあえず実家近くに帰り足代わりになろうと思ってます。
本当に時は進みますね。
沖縄で生活してイチバンの財産が“出会い”です(^v^)
また岐阜ブログ始めたら遊びに来て下さいね♪
Posted by 白次郎
at 2013年02月11日 15:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。