2012年05月05日
花笠食堂
転職と共に名古屋から沖縄に来て8年目
イチバン最初に“沖縄の食堂”に連れてきてもらったお店が・・・
那覇市牧志で40年以上営業する老舗「花笠食堂」
その後、ちょくちょくとお邪魔していましたが最近は随分とご無沙汰・・。
が、昨夜、仕事!?の合間に久々に行ってみました
店内もメニューも“看板オバァ”も当時と全く変わらず

煮つけ定食

スペシャルランチ
ご飯が赤飯orカレーになったり、
5種類のスープ(中味汁、イナムルチ、みそ汁、ソーメン汁、沖縄そば)
の中から選べたり、もずくかぜんざいが選べたり・・・
それはそれはメニューを見て注文するだけでも楽しいんです!
特に県外の方だったら意味すら分からないものもあったりしてね(笑)
ワタシはごはんは赤飯にスープはソーメン汁、最後はぜんざいをチョイス
相棒さんはカレー、中味汁、ぜんざいのチョイスとなりました。

場所は公設市場の近くですがチョット一筋中に入ったところ。
次から次へと地元のお客さんが入って来ても
それは超ベテランのスーパー店員(早い話がオバァ)が
手際よ~くサッサさばいて、これぞ沖縄の食堂って感じ
特にぜんざいは美味しかった
それと、テーブルにどかんとピッチャーごと置かれているアイスティー
これは沖縄独特のサービスなんですよね。
イチバン最初に飲んだ時、冷たい日本茶にしてはチョット色が違うかな!?
と思って飲んだみたら甘めのアイスティーで驚いたことを憶えています。
そして、なんとこのアイスティーが「花笠食堂アイスティー」として
コンビニで販売されているではないか
あの“名物オバァ”もCMに出ているではないか
詳しくはコチラを⇒クリックしてね
で・・・「花笠食堂アイスティー」を手に持ってもらい・・・

“えぇ~写真を撮るの~恥ずかしい”
とか何とか言いながらしっかり笑顔でピース(笑)
愛すべき沖縄のオバァなのです

昭和を思い出させる「花笠食堂」
みなさん探して行ってくださいね!
こんな美味しくってお値打ちでボリューム満点の沖縄の食堂、応援してます

おやっ!?
どこかで見たことのある・・・(笑)
明日も“国際通り近くの美味しいお店編”勝手に続くのでアリマス

イチバン最初に“沖縄の食堂”に連れてきてもらったお店が・・・
那覇市牧志で40年以上営業する老舗「花笠食堂」
その後、ちょくちょくとお邪魔していましたが最近は随分とご無沙汰・・。
が、昨夜、仕事!?の合間に久々に行ってみました

店内もメニューも“看板オバァ”も当時と全く変わらず


煮つけ定食

スペシャルランチ
ご飯が赤飯orカレーになったり、
5種類のスープ(中味汁、イナムルチ、みそ汁、ソーメン汁、沖縄そば)
の中から選べたり、もずくかぜんざいが選べたり・・・
それはそれはメニューを見て注文するだけでも楽しいんです!
特に県外の方だったら意味すら分からないものもあったりしてね(笑)
ワタシはごはんは赤飯にスープはソーメン汁、最後はぜんざいをチョイス
相棒さんはカレー、中味汁、ぜんざいのチョイスとなりました。

場所は公設市場の近くですがチョット一筋中に入ったところ。
次から次へと地元のお客さんが入って来ても
それは超ベテランのスーパー店員(早い話がオバァ)が
手際よ~くサッサさばいて、これぞ沖縄の食堂って感じ

特にぜんざいは美味しかった

それと、テーブルにどかんとピッチャーごと置かれているアイスティー
これは沖縄独特のサービスなんですよね。
イチバン最初に飲んだ時、冷たい日本茶にしてはチョット色が違うかな!?
と思って飲んだみたら甘めのアイスティーで驚いたことを憶えています。
そして、なんとこのアイスティーが「花笠食堂アイスティー」として
コンビニで販売されているではないか

あの“名物オバァ”もCMに出ているではないか

詳しくはコチラを⇒クリックしてね
で・・・「花笠食堂アイスティー」を手に持ってもらい・・・

“えぇ~写真を撮るの~恥ずかしい”
とか何とか言いながらしっかり笑顔でピース(笑)
愛すべき沖縄のオバァなのです


昭和を思い出させる「花笠食堂」
みなさん探して行ってくださいね!
こんな美味しくってお値打ちでボリューム満点の沖縄の食堂、応援してます


おやっ!?
どこかで見たことのある・・・(笑)
明日も“国際通り近くの美味しいお店編”勝手に続くのでアリマス
Posted by 白次郎 at 14:03│Comments(0)
│ご飯を食べるならココ!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。