2010年02月18日

フルーツティー

寒いです~汗

またまた冬に逆戻りですネ・・・

部屋にこもって、シューシューとオリンピックを見ています。
実はワタシ・・・
高校時代はスピードスケート部でした!!
なんか、鏡のように光り輝いているリンクを見ていると
遠い遠い(笑)昔を思い出してワクワクしますキラキラ 

冬になると毎日夜遅くまで練習したスケートリンク場も
時代の流れとともに今は閉鎖されていますがネ・・・。
部費を捻出するため、リンク内の貸スケート靴屋でバイトもしていました。

授業と練習とバイト・・・
タイヘンだってけれど、今から考えれば楽しい高校生活でしたキラキラ 

高木美帆ちゃん
高校生でオリンピック出場!!
凄いネ~

頑張れニッポン!!


今日はこの寒い中・・・
一人のお客様が琉球紅茶を楽しみに訪ねて下さいましたカフェ

フルーツティー

紅茶はお任せ下さいましたので
イチゴ・スターフルーツ・キゥイ・たんかんを贅沢に使ったフルーツティー音符オレンジ

とっても香り豊かなフルーツティーが出来上がりましたヨGOOD

フルーツティー

シューシュー店長もそのお客さんの傍にピッタリくっついて離れませんあしあとピンク

最近、横浜から恩納村に引っ越されたばかりの上品な御婦人・・・
なんと、大正生まれだそうですびっくり!

やっぱ元気がイチバンびっくり!!


その後・・シューシュー店長は

フルーツティー

爺ちゃんお手製の(中にマットを敷いただけですが・・)
特製ベッドに入り・・・

フルーツティー

眠る眠る眠る

ガラス・ビン・セトモノ
取り扱い注意!!
・・・のシューシュー店長でしたベー

猫ってホント、段ボール箱大好きですよネあしあとピンク


琉球紅茶&手作りケーキのガーデンカフェ
明日も11:00~18:00までの通常営業です花束





同じカテゴリー(琉球紅茶&手作りケーキのプチカフェ)の記事
アップルブレッド♬
アップルブレッド♬(2010-07-19 16:32)

ハイビスカスティー
ハイビスカスティー(2010-06-08 15:57)

紅茶の中のOKINAWA
紅茶の中のOKINAWA(2010-01-31 16:08)


この記事へのコメント
こんにちは。

ほんと寒い日が続いています~(><)
熱~い紅茶でホッと温まりたくなりますね。

白次郎さんスピードスケート部だったなんてすごいです。
沖縄では冬のスポーツができないので、
リンクや雪山に憧れてしまいます♪
Posted by 7575 at 2010年02月18日 14:56
☆75さま
こんなに寒い中・・
塩谷社長は名古屋本社へ!
そして、明日はもっと寒い金沢へ出張~>゜)))彡
元気な爺ちゃんです・・。

ワタシ、リンクをみてもワクワクしますが
雪山を見るともっとワクワクドキドキです!(^^)!
社会人から始めたスキーに一時ハマってまして、
毎週末には深夜から雪山目指して車を飛ばしてました・・。

ちょうど、モーグルが流行りだした頃ですネ♪
あぁ懐かしい!
雪山って晴天は最高気持ちがイイのですが
吹雪だしたらリフトは止まるし、1メートル先も見えなくなるし最悪~(>_<)

ワタシの友人(♂)は一緒に滑っていて、
斜面で転んで複雑骨折しました・・・
(そのままレスキュー隊と共に救急病院へGO~!)

何でもそうですが、スポーツ前は必ずストレッチを!!
Posted by 白次郎白次郎 at 2010年02月18日 15:16
 うちのおばあちゃんも大正生まれでした。
しゅーちゃんグランマが好きなのね。
わたしもです。ミネラルウォーター6本入りの
段ボールがうちの猫のお気に入りです。
ぴったりふぃっとがいいみたいですよ。
Posted by ねこむらみるく at 2010年02月18日 17:19
コチラも寒いけど…
どんよりした空が続いてますね~^^;

白次郎さん、凄~い!
スピードスケート部だったのね~?

だったら、冬季オリンピックを見る目も
違うはず…

実力を出し切って欲しいね!
Posted by tokuchantokuchan at 2010年02月18日 17:43
高木選手、いよいよ初陣ですね
元気いっぱい滑って欲しいです
Posted by ぱる at 2010年02月18日 20:13
☆ねこむらみるくさま
シューシューは今日も段ボールにぴったりふぃっとです(笑)
寒い時は極端に動きが鈍いですネ・・(^^ゞ

昨日のご婦人の傍で何か語っていたシューシュー
物静かで優しい人が好きなんですネ♪

我が家の3匹もダンボール大好きですが
暫くすると見事にボロボロに(>_<)
部屋中、ゴミだらけにしてくれます・・・。


☆tokuchanさま
ホント、毎日どんよりの沖縄です・・。
来週あたりから回復しそうですけどネ(^v^)

そうなんですヨ!
スピードスケート選手だったんですの(^O^)
当時、リンク整備も万全じゃないので
溝にエッジが入り込むと、思いっきりぶっ飛んでいました・・。

試合はお客さんが帰ってからなので、いつも夜中(・o・)
家に帰れないので、近くに下宿までしていましたヨ。
今では考えられませんよネ~

雪の中をほっぺを真っ赤にして黙々と滑っていました。
監督がすごく厳しい方で、フォームが悪いと
いつも竹ほうきでお尻を叩かれてましたっけ(笑)

1年生、初めての試合“新人戦”・・・
ワタシ、スタートでコケました(^^ゞ
それでも立ち上がり、ゴールしました!
(もちろん最下位)

そういうことって、幾つになっても覚えているんですよネ・・。

☆ぱるさま
コメントありがとうございます♪
高木選手、残念でしたネ・・。

でもまだまだ何といっても若い!!
4年後も8年後も大丈夫(^O^)/

そして、フィギュアの高橋選手メダルおめでとう♪
膝の怪我を乗り越えてのカムバック!
勇気をいただきました・・。
Posted by 白次郎白次郎 at 2010年02月19日 16:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。