2009年10月11日
はごろも屋

久しぶりに八重山そばを堪能

5年前に石垣空港内で食べた以来だなぁ~
このはごろも屋さんがあるのは・・・
石垣島ではなくて・・・・


豊崎、とみとん内にある“沖縄そば博”
沖縄そば屋さんが5店舗並んでいます

那覇空港からも近いし、色んなお店と食べ比べが出来るから
観光客の方にもっと知って頂きたい場所ですネ

ここのオーナーさんと話していたら、
塩谷社長の友人、石垣在住で通称ジャンボさんの同年生と判明・・・・
世間は狭いっていうか、沖縄はあっという間に繋がってしまいますネ~

で・・・・
帰り道に、ある小さな園芸ショップに寄り道して・・・
オレンジのブーゲンビリアを購入


オレンジのブーゲン・・・欲しかったんだ・・・


お値段・・・ナント・・・
800円
いつも購入するこのお店はとってもリーズナブル
ミニ観葉植物なんて100円です

探せばあるんですネ・・こういうお店って

早速、帰ってガーデンに植えてみました!
今日もどんより曇り空の沖縄ですが、
オレンジのブーゲンを植えただけで
グッと明るいガーデンになりましたヨ

Posted by 白次郎 at 16:22│Comments(2)
│ご飯を食べるならココ!
この記事へのコメント
こんばんは~!
わ~、お肉たっぷりで美味しそう~。♪
沖縄のおそば(ラーメン?)にはいつも大きなお肉が乗っているんですか?
それとも八重山そばというのが肉入りなんですか?
それにしても、こんなに素敵なブーゲンビリアが
800円ポッキリですか~!?
オレンジって珍しいですよね。
この色も素敵だわ~。
私もその園芸店に通いたいです。
。。って交通費がかかり過ぎですよね~。(笑)
ところで、↓の真っ黒クロの足裏の持ち主、
知ってますよ~。^^
以前に白次郎さんにこっそり教えて
頂いたんでしたよね。^^;;
わ~、お肉たっぷりで美味しそう~。♪
沖縄のおそば(ラーメン?)にはいつも大きなお肉が乗っているんですか?
それとも八重山そばというのが肉入りなんですか?
それにしても、こんなに素敵なブーゲンビリアが
800円ポッキリですか~!?
オレンジって珍しいですよね。
この色も素敵だわ~。
私もその園芸店に通いたいです。
。。って交通費がかかり過ぎですよね~。(笑)
ところで、↓の真っ黒クロの足裏の持ち主、
知ってますよ~。^^
以前に白次郎さんにこっそり教えて
頂いたんでしたよね。^^;;
Posted by Napoli
at 2009年10月18日 17:30

☆Napoli様
八重山そば(石垣)は沖縄そばよりも麺が細いんです♬
宮古島には宮古そばってのがあって、具が麺の下に隠してあるんですヨ~
沖縄そば、八重山そば、宮古そば・・・
豚肉の三枚肉、骨付き肉のソーキ、殆どのそばには
トロトロに煮込んだ豚肉が乗っています。
お店によっては野菜そば、豆腐そばを置いているところもありますヨ♬
沖縄でそばと言えば日本そばじゃなくて、沖縄そばなんです!
今日も思わず、例のお値打ちな園芸店でジッと立ち止まってしまいました・・・
初めて目にしたお花がたくさんあって^^;
ここはグッと我慢して帰りましたが、すご~く気になってます・・。
やはり、明日買いに行こうかなぁ~
・・・きっと行くはず(^_^;)
八重山そば(石垣)は沖縄そばよりも麺が細いんです♬
宮古島には宮古そばってのがあって、具が麺の下に隠してあるんですヨ~
沖縄そば、八重山そば、宮古そば・・・
豚肉の三枚肉、骨付き肉のソーキ、殆どのそばには
トロトロに煮込んだ豚肉が乗っています。
お店によっては野菜そば、豆腐そばを置いているところもありますヨ♬
沖縄でそばと言えば日本そばじゃなくて、沖縄そばなんです!
今日も思わず、例のお値打ちな園芸店でジッと立ち止まってしまいました・・・
初めて目にしたお花がたくさんあって^^;
ここはグッと我慢して帰りましたが、すご~く気になってます・・。
やはり、明日買いに行こうかなぁ~
・・・きっと行くはず(^_^;)
Posted by 白次郎
at 2009年10月18日 23:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。