シーサーガーデンで完熟した
ドラゴンフルーツ
冷蔵庫でよ~く冷やして召し上がれ
まずは切り方のおさらいをば・・・
見慣れてくると“赤”と“白”の違いが分かってきます。
赤の方が丸い
白はもう少し楕円形ですネ・・。
では、簡単にご説明を・・・
まず、タテ半分に切ります。
さらに半分・・ってことは4分の1になりますネ。
そして・・・
手に果汁が付かないように注意しながら、
皮を持って皮と果肉を分離させます(ツルリンと簡単に出来ます)
皮のうえに乗せたまま包丁で食べやすい大きさにカット
コレでOK~
ハチミツをかけたり、シークワァーサーの果汁をかけたり・・
又はヨーグルトと一緒に・・・
食べ方は色々
特に“赤”は甘味が強いので人気があります。
もちろん、半分に切ってスプーンで食べたり
ダイナミックにそのまま皮を剥いてかじってもOKですが・・・
果汁が手や服に付いたらタイヘン
ナカナカ取れないので気をつけて下さいネ
どんどん暑くなって今からがドラゴンフルーツの最盛期
チョット便秘気味の方は特にたくさん食べて下さい
黒いゴマみたいなものが腸を刺激してスッキリ
それと・・これ
重要連絡事項・・・
※朝・・おトイレに行ってビックリしないでネ・・
毎年ドラゴンフルーツを送った方から、
“血便だと思ってビックリした・・よ~く考えたら、
昨日食べたドラゴンフルーツの色だった(笑)”
・・・と連絡が入ります
そのままの色で出ていらっしゃいます・・・