今週末から再びバタバタした毎日が続く予定
そんな忙しい日にはゆっくりとご飯を食べる暇も無いので
今のうちに野菜たっぷりのご飯作りを心がけてます
シーサーガーデン真夏の賄いごはん
ぶっかけサラダうどん
たっぷりの大根おろしを乗せて麺つゆをかけていただきます。
暑い日はうどんも冷たい方が入り易い
和風ハンバーグ&チーズオムレツ
こちらもたっぷりの大根おろしに大葉の千切りを乗せてポン酢であっさりと
冬瓜と豚肉のごま油炒め
ニンニクとショウガのみじん切りで下味を付けてありますので
ご飯が勧むというか・・ビールのつまみに最高
そして今日のお昼ごはんは・・
冷凍してあったご飯を使った“レタスチャーハン”
冬瓜と若芽のスープを付けて・・。
ブログ友達のブログを読んでいてとても参考になったことがあります。
炊飯器の保温を辞めてご飯を冷凍にし、
小まめに電気のスイッチを切っていたら
月の光熱費が5000円も安くなったということ
一般家庭で5000円の節約って凄いですよね!
そうです・・ベッキーままさん、あなたのことです
炊飯器の保温って消費電力大きいんですね・・。
そのブログを読んで暫くしてからTVでもその話題をやっていて
ご飯を炊飯器のまま保温した状態と
一度冷凍してレンジで解凍するのとは
どちらが消費電力が多いかテストしていました。
結果、やはり冷凍して解凍する方が
全国の家庭で保温を辞めるだけでも随分と消費電力は変わりますよね!
午前中・・愛知の知人から荷物が
段ボールの中身は!?
大量の桃でした
桃は痛み易いので早く食べなくては
・・・で早速、桃の牛乳寒を作りました!
今、冷蔵庫で固まりつつあります
猿投のTさん、いつもいつも美味しい野菜&果物をありがとう御座います。
さて・・桃のレシピって何だ~??