先週の土曜日、もちろん早朝から仕事でしたが
夜明け前から降り始めた雪はどんどん激しくなるばかり
そして、お昼ごろには10センチ以上の積雪
慌てて職場の駐車場の雪かき~!!
水分をしっかり含んだボタ雪はそれは重くて重くてタイヘン
靴も服もベタベタで・・・疲れた~
午後過ぎに家に帰ってベランダから見たR19号
幹線道路もしっかり積雪!
流石にノーマルタイヤは怖くて走れませんよね・・・。
沖縄からフェリーに乗って引っ越した愛車にもしっかり積もりました。
そして初めての雪と言えば・・
沖縄生まれのこのお二人にも見せてあげました
シューちゃん、ミーちゃん
おいで~雪だよ
????
????
クンクンしただけで興味ナシ
そのまま雪は夜まで降り続きました・・・・が・・・
翌日も早朝から仕事のワタシ・・・。
完璧に道路はカチカチに凍り付いてアイスバーン状態
スタッドレス履いてると言っても四駈でないから危ないよね~
で、歩いて職場まで行くことに
リュック背負って手袋つけて暗い道を歩き始めました。
ガシガシガシと硬くなった雪の上を歩く歩く
溶けて凍った道がイチバン危ないから用心用心・・・
そしてゴールは目前!あと少しで到着だ
で・・・
すっ転びました
どなたか優しい方が自宅前の歩道を除雪・・
これは歩きやすいと安心しきったのが間違いでした。
夕方少しだけ溶けて夜になりアスファルトが凍り付きツルッツルに・・。
これでイチバン安全なのは雪の上だと証明されました(笑)
痛むお尻を庇いつつ仕事して
帰りは溶けてシャーベット状態になった道をゆっくり帰って来ました。
こんな日は絶対長靴が必要ですよね~
長靴買おうかな(笑)
お昼から晴天
ベランダ大好きなサクラと青空に映える雪景色
そんな頃、ご隠居“茶太郎”は・・・
日向ぼっこ
もともと穏やかな性格でしたが15歳ともなると更にノンビリさんに・・・
さて・・・シューシューの容体ですが
やはり先週も溜まった胸水を抜きました。
胸水が溜まりすぎると肺を圧迫し呼吸困難に陥ります。
何故、胸水が溜まってしまうのか色んな原因があるようですが
先日、細胞診断の結果が動物病院に送られて来ました。
細菌性のものではなくホッとしましたが。
先生もコレが原因というのがハッキリ解らないのが現状です。
暫くは今の薬で様子を見て
改善が見られないようだったら次を考えることになっています。
粉末状の薬をキャットフードに混ぜてあげていますが
いつでも完食!!
おかわりをねだるくらいです
それには流石に先生も驚いてます。
薬を飲ませるのがイチバン大変だそうですから・・・
シューちゃん、食いしん坊でヨカッタヨカッタ(笑)
イヤ~ン ホメラレルト テレルジャナイ
注射の為に毛を剃られた手が痛々しいですが・・・
シューちゃんは今日も療養中です。
最近は随分と我が家に馴染んで先住猫さんに猫パンチするようになりました。
もちろん完全エアーパンチで空を切っていますがね(笑)
どこに行っても威張ってるんから・・・・
痛い注射も大人しくグッと我慢してるシューシュー
一緒に頑張ろうね・・・。