素材の美味しさを生かす

白次郎

2012年05月09日 12:38

5月9日(水)

早朝から
途中、ビックリするほどの土砂降りに
梅雨の最中とはいえ降り方が過激

このところ良いお天気が続いていたのでまぁ仕方ないか・・・

昨夜はタラソがお休みだったのでチョット外食



【とりわさび】

山葵と鶏って相性良いんですね~



【紅芋コロッケ】

コロッケもこんな風に一口大にすればとても食べやすいしお洒落



【紅豚のみそ漬焼き】

コレはご飯が欲しくなる1品でした。
お弁当に入っていたら最高



【豚キムチ大根炒め】

!?

このシャキシャキ感は何だろうと思ったら大根の皮でした
アイデア一つで大根の皮も美味しく頂けます。



【焼鯖の押し寿司】

炭火でじっくりと焼いた鯖・・・
カウンターのガラス越しに焼けるのをぢ~っと見つめていました(笑)

しっかりと下ごしらえ、アイデアとひと手間、、そして素材の美味しさを生かす
美味しいと評判のお店に行く度にとても勉強になります。

わかっているけど、忙しいとか何とか理由を付けて理想通りに出来ないのも現実
“今度試しに作ってみよう~!”・・・の今度はなかなか来ないのです(笑)

あっ・・このお店は・・
宜野座村の“炭焼家 てんぷす”です

関連記事