塩谷育代プロ 連載⑭

白次郎

2010年10月08日 12:11

日刊スポーツ連載中 
塩谷育代プロの“ダメおやじ再生計画⑭”

(画像をクリックすると大きくなります)

ゴルフ全く出来ないワタシですが
毎週毎週、塩谷プロと加藤記者の会話を
一人ブログUPしながら“あはは~”と笑って読んでます

塩谷プロの名古屋弁(懐かしい~)
加藤記者の関西弁

お二人のあったか~い関係が紙面を通じて伝わって来ますネ。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


話は全く変わりますが・・
このブログをご覧になっている方にお願いがあります

“オキナワウラジオガシのどんぐり”を探しています!!
大きさは3~4センチで日本最大のドングリです。

やんばるにオキナワウラジオガシの木があるそうですが
残念ながら場所がわかりません

どうしてこんなお願いをするかと申しますと・・

高校時代からの友人がワタシ達の地元である岐阜県中津川市の
“こども科学館”に勤務しています。
秋の企画でどんぐりを探しているそうです。
是非、子供たちに日本一大きな本物のどんぐりを見せてあげたいと
昨日連絡がありました。

ワタシが育った岐阜県はご存知のように海のない県・・・。
特に長野県に隣接する中津川市は冬には雪に覆われ、
すべてが真っ白になります
自然も沖縄とは全く違い、山々に生えている植物もやんばるとは大違い。

沖縄に来た当初、やんばるの山奥で見たワラビの大きいこと
腕より太く先っぽはこぶしほどの大きさ

日本は広い!
知らないことだらけ・・・

何処に行けばオキナワウラジオガシの木が見つかるのか・・
情報をお願いします。
又はこのオキナワウラジオガシのドングリを持っている方
中津川市のこども科学館に寄付して下さい。

以上、情報だけでもいいですのでご連絡いただけたら幸いです。

(ご連絡はオーナーメッセージに入れて下さい。)







関連記事